販売(サービス)事業者
家族への連絡代行 ツタエル
運営責任者
亀島 涼
所在地
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 29階
メールアドレス
サイトURL
販売価格
現在、テストモニター期間につき無料対応中
※予告なく終了する場合がございます
商品代金以外の必要料金
振込手数料、消費税
お支払方法
銀行振込
お支払期限
振込先の案内を受領後、5営業日にご入金ください。
引渡し時期(サービス提供について)
ご入金確認後、10営業日以内にサービス開始
返品・キャンセルについて
利用規約の【返金・キャンセルポリシー】をご確認ください。
利用規約・免責事項・個人情報保護方針
利用規約・免責事項・個人情報保護方針
1. 利用規約
本サービスは、利用者(連絡を依頼する本人)が利用者の親族に当サービスが中立的な立場で代行して伝えることを目的としています。
なお、当サービスは法的代理人や専門資格者(弁護士、司法書士など)による代理・交渉・調停等を行うものではなく、
あくまで情報の中立的な伝達を支援するサービスであることをご理解ください。
※民法上の「親族=6親等内の血族および3親等内の姻族」を参考とし、当サービスの裁量でサービス提供可否を判断させていただきます。
以下の規約に同意の上でご利用ください。
【サービス内容】
・本サービスは、以下の3ステップにて提供されます
① 依頼内容の確認・認識のすり合わせ
・依頼内容および個人情報は、当サービスが指定する所定の方法によりご提出いただきます。
・当サービスにて内容を確認のうえ、問題がないと判断した場合にのみ、振込先をご案内いたします。
・ご入金の確認をもって、依頼正式成立とし、連絡代行に着手いたします。
② 電話による連絡代行(1名の連絡先に対応)
・依頼内容の伝達対象は、あらかじめ指定された1名のみに限定されます。
・連絡は原則として平日9時〜17時の範囲で、最大3日間にわけて最大5回までの発信を試みます。
各回につき、当サービスが保有する通話機器で最大8コールを目安とします。
ただし、ご依頼状況や通話の履歴により、発信回数や時間帯を調整させていただく場合がございます。
・連絡先情報と異なる人物が受話した場合や、留守番電話に接続された場合には、いずれも依頼内容を伝えず、伝言も一切残しません
・相手からの折り返し電話には対応いたしません。
ただし、依頼内容や状況に応じて、当サービスの判断により、最大限の配慮をもって相手からの折り返し電話後すぐに発信対応を行う場合があります。
・当サービスが連絡先に電話連絡を行う際は、その通話内容を記録保持および報告の正確性確保のため録音いたします。
録音データは当サービス内部において、報告作成やトラブル防止の確認目的に限って使用され、利用者を含む第三者へは提供いたしません。
③ 結果報告
・連絡代行の結果は、当サービスが指定する所定の方法で報告いたします。
※依頼受付にあたっては、利用者本人の明確な意思確認および本人個人情報、連絡先の個人情報の提出が必須となります。
【禁止事項】
以下の内容に該当する依頼は、サービスの提供をお断りいたします
・なりすまし、偽名の使用、不正な身分証明書の提出
・違法行為、詐欺、暴力的・脅迫的行為に関する依頼
・外出・行動を強制するような依頼
・金銭の請求、催促、支払確認、振込先の通知等、金銭に関する一切の依頼
・感情的な口論・対立を助長する恐れのある内容
・当サービスの名誉や信頼を毀損する行為
※当サービスは、利用者の明確な同意に基づき、利用者の自己情報を中立的・事務的にお伝えするものです。
利用者の親族の名誉・プライバシーを侵害する恐れのある表現や内容については、事前に内容確認のうえ、
当サービスの判断でお断りまたは修正のご相談をさせていただくことがあります。
【利用条件】
・利用者は満20歳以上であること。
・当サービスが指定する利用者の個人情報および有効期限内の顔写真付き身分証明書、連絡先の個人情報の提出を必須とします。
※提出内容に不備・疑義がある場合、または確認に非協力的な態度が見られる場合、サービス提供をお断りする場合があります。
・本利用規約・免責事項・個人情報保護方針の同意を必須とします。
【サービス提供の中止・拒否】
以下に該当する場合、サービスの提供を中止・拒否させていただく場合があります
・本人確認が不十分または協力的でないと判断される場合
・依頼内容が不適切・危険であると判断された場合
・相手先との関係性が著しく悪化する可能性が高いと判断された場合
・その他、当サービスの裁量において提供が困難と判断される場合
【反社会的勢力の排除】
当サービスは、暴力団、暴力団関係者、反社会的勢力(以下「反社会的勢力」)に該当する者、またはそれらと密接な関係を有する者からの依頼を一切お断りします。
・利用申込後に利用者が反社会的勢力に該当することが判明した場合、当サービスは事前の通知なく契約を解除し、サービス提供を中止できるものとします。
これにより生じた損害について、当サービスは一切の責任を負いません。
【外部サービス利用に対する同意】
・利用者は、当サービスにおいて依頼内容の確認、業務連絡や本人確認等を目的として、LINE等のチャットサービスや、Googleサービス(Googleフォーム、Gmail)等の
外部サービスを使用することがあることに同意するものとします。これらの外部サービスは、それぞれの提供事業者のプライバシーポリシーおよび
利用規約に基づいて運用されており、当サービスがその運用内容や情報管理体制を直接管理するものではありません。
通信経路上のセキュリティや不具合、外部事業者側の障害・情報漏洩等が発生した場合でも、当サービスはその一切の責任を負わないものとします。
また、LINE等のチャットサービスにおける通信不具合、送信取り消し、通知の未達等についても、当サービスは責任を負いかねます。
【支払い方法・時期について】
本サービスは、すべて前払い制(銀行振込)とし、振込手数料は依頼者のご負担となります。お支払いは、当サービスが指定する銀行口座へのお振込みにてお願いいたします。
・サービス料金は、当サービスよりご案内する金額を、5営業日以内に ご入金ください。ご入金の確認をもって正式な依頼成立とし、
連絡代行を開始いたします。期日までにご入金が確認できない場合は、正式依頼とはならず、自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。
※やむを得ない事情により入金が遅れる場合には、事前にご連絡をいただけましたら、可能な範囲で柔軟に対応いたします。
【返金・キャンセルポリシー】
本サービスは、性質上、サービス提供後の返金には一切応じかねます。
ご依頼の際は、内容および費用をご確認のうえ、十分にご納得いただいたうえでお申し込みください。
・入金確認をもって正式な連絡代行依頼成立となるため、原則として返金には応じかねます。ただし、
やむを得ない事情が生じたと当サービスが判断した場合に限り、振替対応または一部返金等の対応を検討いたします。
・以下のいずれかに該当する場合には、所定の割合にて一部返金を行います。
返金額は、対応状況および通話記録等に基づき、当サービスが合理的に判断いたします。
- サービス内容に基づき連絡を試みたが、電話が一度も繋がらなかった、または利用されていない電話番号であった場合など
→ 50%返金
- 電話に出たが、内容の伝達を拒否された、通話を途中で切られた、または予め確認された連絡先情報と異なる人物が受話した場合など
→ 30%返金
※返金額の算出において小数点以下の金額が生じた場合は、1円未満を切り捨てとして取り扱います。
※これらの割合はあくまで一定の基準であり、各ケースの詳細により増減する可能性があります。
・振込時および返金時に発生する振込手数料は、すべて依頼者のご負担となります。
返金の際は、当サービスが受領した金額から振込手数料を差し引いた額にて返金いたします。
・返金の可否および金額については、すべて当サービスの裁量により判断されます。
その判断に対して異議申し立てがあった場合でも、再返金や追加対応は原則として行いませんので、あらかじめご了承ください。
【準拠法および裁判管轄】
本規約の準拠法は日本法とし、本サービスに関する一切の紛争については、当サービスの所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
※この利用規約は今後、必要に応じて予告なく変更される場合があります。常に最新の内容をご確認ください。
2. 免責事項
・本サービスは、利用者の指示に基づいて利用者の親族へ連絡を代行するものであり、
連絡の成否やその後の関係性・心理的影響等に関して、いかなる責任も負いません。
・特に、連絡を受けた利用者の親族との関係悪化、誤解、精神的苦痛等が生じた場合であっても、当サービスは一切責任を負いかねます。
・本サービスは、依頼内容に応じて最善を尽くしますが、連絡の成功や相手の反応、理解を保証するものではありません。
・依頼内容や提供された情報に虚偽、誤認、または誤解を招く内容が含まれていたことにより、当サービスまたは利用者の親族に
損害・トラブルが発生した場合、その一切の責任および費用負担は利用者に帰属します。これにより当サービスが被った損害については、
利用者に対して賠償請求を行う場合があります。
3. 個人情報保護方針
【収集する情報】
・氏名、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス
・顔写真付き身分証情報(個人番号は収集しません)
・相談内容、依頼内容
・連絡先情報(氏名・年齢・続柄・電話番号)
・通話録音データ(連絡代行時の電話通話の記録、連絡先との通話内容)
【利用目的】
・サービス提供に必要な確認・連絡・報告のため
・本人確認や依頼内容の正確な把握のため
・トラブル対応および法令遵守のため
・サービス品質向上と再依頼対応の効率化のため
・取得した相談事項や依頼内容、電話連絡時の状況等は、個人を特定できない形に編集したうえで、サービスの信頼性向上および
啓発・広報目的(SNS・ブログ等)にて紹介させていただく場合があります。
※紹介にあたっては、利用者のプライバシー保護に最大限配慮し、公開内容の編集・匿名化を徹底いたします。
【保存期間と管理】
・当サービスの提供で取得した全ての情報は、最大1年間保管され保存期間内に適切に管理されます。
・通話録音データは、依頼内容の確認および記録保存のために当サービスが内部で保管・利用するものであり、利用者を含む第三者への提供は行いません。
・保管期間の終了または不要と判断された場合には、適切な方法で削除されます。
【第三者提供について】
・個人情報を含む、当サービスの提供を通じて取得したすべての情報は、法令に基づく場合を除き、第三者に提供・開示することはありません。
なお、当サービスでは情報の保管・管理にあたり、必要に応じて外部のクラウドストレージサービスを利用する場合がありますが、
これらは業務遂行上の委託先として適切に取り扱われ、第三者提供には該当しないものとします。
・利用者が提供する利用者の親族の情報については、再依頼時の本人確認や依頼内容の整合性確認など、
サービス運用上必要な範囲に限り、当サービスが定める期間保管させていただく場合があります。
また、過去の依頼内容や本人確認情報等は、再依頼時の手続き簡略化・サービス提供の円滑化・リピーター特典(料金割引等)の適用判断のために
活用されることがあります。これらの情報は当サービス内でのみ管理・運用され、目的外の利用および第三者への提供は一切行いません。
該当情報は、保存期間の終了または不要と判断された場合に、当サービスの判断により適切に削除・管理されます。
【ご本人の権利について】
・利用者は自己の個人情報について、開示・訂正・削除を求める権利を有します。
※サービスの業務遂行やトラブル対応、または法令等に基づく義務への対応に必要な情報については、正当な理由がある限り、
削除等の請求に応じられない場合があります。また、削除請求があった場合でも、トラブルの記録保全や法的対応のために
合理的な理由があると当サービスが判断した際は、必要な範囲で保存を継続させていただくことがあります
・不当な削除請求・情報隠蔽の試みがあった場合には、法的対応を行うことがあります。
4. 契約の成立について
・本サービスのご利用にあたっては、利用規約・免責事項・個人情報保護方針の全ての内容に同意いただいた上でお申し込みいただくものとし、
当サービスがその申込を受理した時点で、本規約に基づく契約が成立するものとします。
その他
特定商取引法に基づく表記のより詳細については、取引を検討されるお客様から正当な理由に
基づく請求があった場合に限り、遅滞なく電子メール等により開示いたします。